「3番目のタイス」~今日のプラネタリウム投影から・・・
キトラ古墳白虎公開されました!
プラネタリウムでも今週から「新曲」が登場!石渡円空の「Ariake」がテーマですが、立石 豊(タテイシ ユタカ)の新しいアレンジで「Thais.Y~3番目のタイス」がプラネタリウムでBGMに流れます。同時に「Thais.Y~3番目のタイス(クリスタル・リミックス)」も流れます。
館のスタッフからも「あれ?いつもと違うんちゃう?・・・○ァイナル・○ァンタジー風??」
寒~いギャグを併用していますが、ちょっぴりロマンチックにしてみました!
原曲のマスネの「タイスの瞑想曲」はお気に入りの曲ですが、初回版からどうも引っかかるところがあって、アレンジ、リミックスを繰り返し、今回の3番目のタイスになったのですが、ちょっとエコーなどの再生条件も変えてみてこれならOK!ということで初公開となりました。
シンセサイザーはYAMAHAのXG系で行っていたのですが、サウンドボードのXP対応の関係で、これからはローランドも使って行こうかな~ソフトシンセを昨日購入、いっちょ~やってみよ~かな~と思いながらの投影でした。。。。
お客さんの小学生から「今日は楽しそうやん!」・・・・バレバレか~~><
那須香大阪天文台:http://www.nazca-osaka.org/
キトラ古墳の星座たち:http://www.nazca-osaka.org/kitorapr.html
ちょと聞いてみようかな~という方はこちらからダウンロードしてくださいね!
「Thais.Y~3番目のタイス」「thaisY.mp3」をダウンロード (MP3形式)
「Thais.Y~3番目のタイス(クリスタル・リミックス)」「thais3crys2.mp3」をダウンロード (MP3形式)
プラネタリウムのBGMがダウンロードできます♪
| 固定リンク
コメント
なすかさん、TB&コメントありがとうございました~! プラネタリウムで流れるマスネの「タイスの瞑想曲」、聴いてみたいですね~。
星空は季節によってもいろいろな顔がありますし、ヴィヴァルディの「四季」なども楽しいかも知れません。 何より映像と音楽の融合だなんてロマンチックで素敵ですよね!
いや~、ホントいつかなすかさんのプラネタリウムに行ってみたいものです。 ではまた宜しくお願いします!
投稿: ルーシー | 2006年5月14日 (日) 23時47分
ショパンの記事で、プラネタリウムのオープニングはプレリュード・・・「太田胃散や~」ってウケねらいなのですが、アレンジを変えています!
こんなことでもクラシックってけっこういいなあ~と思っていただけたらなおいいですよ!
投稿: なすか | 2006年5月16日 (火) 01時44分